< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事(自分と同じ返事先を持つ)
N :次の記事
|<:スレッドの先頭
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
青山です。
In message <19980514140456O.hisa / cream.imasy.or.jp>, =?ISO-2022-JP?B?GyRCRiNLXD
4wSy4bKEI=?= / FUJIMOTO Hisakuni writes:
>
>P.S.
> 実際にはMacRubyを試してみたという反応が全くなかったりで、モチベーショ
>ンがあまり維持できてません。やはり海外進出しないとだめかな (^^;。BeOS
>に関してはここ数日であれこれ進展があったので少し復活してきました。
すみません、入手してはあるのですが、メインマシンが 68k だったりするの
で... 動かせない... 来月ぐらいには PPC に移りそうですから、その後いろ
いろと見せて頂きます。
とはいえ、確かに日本で Mac 上で Ruby, Perl 等を使っている人ってほとん
どいないのでしょうね。Tcl/Tk なんてまったく聞かない状態に近いですし。
やはり目標は海外でしょうか。
青山 和光 Wakou Aoyama <wakou / fsinet.or.jp>