< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事
N :次の記事(自分と同じ返事先を持つ)
|<:スレッドの先頭
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
まつもと ゆきひろです
In message "Re: [ruby-dev:25392] use /dev/urandom for srand if possible"
on Mon, 3 Jan 2005 02:05:52 +0900, Tanaka Akira <akr / m17n.org> writes:
|ふと、perl の srand が /dev/urandom を使うようになっていることに気がつ
|きました。
|
|% grep urandom Changes*
|Changes5.005: Subject: seed srand from /dev/urandom when possible
|Changes5.6: Subject: seed srand from /dev/urandom when possible
|
|perl を見習って、ruby も使ってみるというのはどうでしょう?
コミットしてください。