青木です。 In mail "[ruby-dev:24000] Re: String#each -> String#each_char" "U.Nakamura" <usa / garbagecollect.jp> wrote: > こんにちは、なかむら(う)です。 > 先の前田さんのメールにあった each_codepoint が一番正直な名前 > なのでしょうが、あんまりですよね。 each_CP とか……? (それもちょっとなあ) > やはりいっそこれを each としてしまうのはどうでしょう。どれく > らいの人が ぎゃっ と叫ぶでしょうねえ。 each_char を each にするのは反対です。 非互換だからというより、不便なので。 元々の問題は「each ではないイテレータを使って Enumerable したい」 というところにあるのでしょう。その問題に対して each の定義を変えて しまうという方法は本質的でないと思います。「やっぱり行で collect したい」という要求が出たら、というか出るに決まってますが、問題の 繰り返しになるだけです。 例えば Enumerator をもっと手軽に使えるようにする、という案ならば 本質的な解決になりうると思います。 > | ところで、1.9にM17Nを入れると今までの1.9とは非互換になります。 > (snip) > | 意見を聴かせてください。 > > 1.9.0を常用している者として意見を言わせて頂くと、当初予定通り > 1.9.0のまま突き進んでかまわないと思います。 > どんな非互換も覚悟の上ですから。そうじゃなきゃ1.8系使うわけで > すし。 同じく。ポリシーが変更されるほうが害は大きいと思います。 ------------------------------------------------------------------- 青木峰郎