< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事
N :次の記事(自分と同じ返事先を持つ)
|<:スレッドの先頭
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
わたなべです。
nobu.nakada / nifty.ne.jp <nobu.nakada / nifty.ne.jp> writes:
> > | * $objdir/.rubylib
> > | * $objdir/tmprubylib
> > |
> > |ではどうでしょうか。tmp とか out だとファイル名が衝突する
> > |可能性が高いので、もうちょい長い名前を希望します。
> >
> > そうですね。libtoolもなんだかドットのついたディレクトリにオ
> > ブジェクトを置きましたよね、確か。その方が良いのかな。
>
> libtoolは.libsですね。
>
> # 実は最初それだった。
最初は.extでした。でもドットだとrm -rf *で消せないからいやだ
とゴネて現在に至っているわけですが、まあ、それほど固執してる
わけではないので、ドットでいいです。