山本です。 [ruby-dev:22476]で、 > dead symlink は、* のようなパターンにはマッチすべきですが、 > */ のようなディレクトリ指定パターンにはマッチすべきでないので、 > Rev1.71の修正にも違反しないと思います。 と断言しましたが、本当にそうなのか疑問に思えてきました。 Win2000のリパースポイント(ディレクトリへのリンク)は、 実体が削除されたあともディレクトリとして扱わなくてはならず、 del ではなく rmdir を使わないと削除できません。 Unixなどでも、symlink とはそういうものなのでしょうか?