山本です。 気になっているのが、recursiveな場合のlstatのチェックが、 glob_helperの呼び出しの直前になってないので、ブロックの 実行中に何らかの理由でディレクトリがシンボリックリンクに 変わってしまった場合、すり抜けてしまうということです。 これは問題になりますか? 問題になるなら、ブロックに渡すパスの順番を変えない限り、 recursiveな場合とmagicalな場合のstat呼び出しを 別にしなくてはならなくなるので、結局[ruby-dev:22147]と速度的に 変わらなくなってしまいます。