Siena. です。 》[ruby-dev:22238]とこのメールから推測するに、OS/2では、現在の 》カレントドライブ以外のカレントディレクトリも削除することがで 》きない、という話なのだと思いますが、この理解であってますか? はい。 》Windowsでは、ドライブごとのカレントディレクトリはWin32API的に 》は存在しません。 ちょっとびっくりしました。 》DOSはどうなってましたっけ。あとHuman68kかな。 DJGPP を使った場合については分かりませんが、 少なくとも、昔 PC-98 で使っていた NEC 版 MS-DOS 5.0A 以前、 PC-AT で使っていた MS-DOS 6.2(だったかな?) 以前では、 command.exe での操作では今の OS/2 と同じ挙動でした。 # 一応、OS/2 上の MVDM で動かした PC-DOS でも --- Siena. <mailto:siena / faculty.chiba-u.jp>