こんにちは、なかむら(う)です。 In message "[ruby-dev:22197] Re: 1.8.1 preview3" on Dec.09,2003 23:35:53, <taca / back-street.net> wrote: | In message <1070911216.533877.6516.nullmailer / picachu.netlab.jp> | on Tue, 9 Dec 2003 04:20:15 +0900, | matz / ruby-lang.org (Yukihiro Matsumoto) wrote: | > |> currentにする。 | > |何のcurrentでしょうか? NetBSD 1.6.Xは試してませんが、current(1.6ZF、 | > |最新は1.6ZG)でもダメでした。 | > | > あ、すいません。currentとは4.3とかはFreeBSDの方でした。 | > NetBSDは最新でもFreeBSD 4.3と同じselectの動作をするようです。 | むしろ、FreeBSD 4。3やNetBSDの動作と言ったものが、伝統的な挙動と言える | のではないでしょうか。とは言うものの、 | | > でも、違うことはわかっても、どこが違うのかまだわかってないん | > です。 | うぅむ...。 ごとうゆうぞうさんが直し方を発見して、それにわたなべひろふみさんが 手を加えたものを、私が代理で先ほどcommitしておきました。 # ややこしい たぶん直ってると思いますが、よかったら確認してみてください。 それでは。 -- U.Nakamura <usa / osb.att.ne.jp>