< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事
N :次の記事(自分と同じ返事先を持つ)
|<:スレッドの先頭
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
新井です。
In message "[ruby-dev:21633] bug?"
on 19 Oct 2003 22:24:36 +0900,
Yoshiki Wada <ysk / rc5.so-net.ne.jp> wrote:
> 和田といいます。
>
> 下に付けたコードをruby 1.8.0(OSはFreeBSD 4.6-RELEASE)で実行すると、
> メモリ消費量がどんどん増えていきます。
うちでも再現しました。以下までスクリプトを縮小してみました。
このうちどの要素がかけても再現しないと言う微妙な挙動をします。
# complex.rb をスクリプトに埋め込むと再現しなくなるとか
# initialize を @a = @b = .... = a としても再現しなくなるとか
% ruby -v
ruby 1.8.0 (2003-10-14) [i586-linux]
require 'complex.rb'
class A
def initialize(a = 1.0, b = 0.0)
@a = a
@b = a
@c = a
@d = a
@e = a
@f = a
@g = a
end
def f(h, i)
h == 1.0
0.0 + 1.0
val = nil
end
end
a = A.new
while true
a.f(1.0, 0.0)
end
--
新井康司 (Koji Arai)