< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事
N :次の記事(スレッド移動)
|<:スレッドの先頭
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
たむらです。
On Thu, 24 Jul 2003 15:25:40 +0900
hmorita <hmorita / ohmsha.co.jp> wrote:
> In "[ruby-dev:20855] unkf(Re: add library)"
> on Thu, 24 Jul 2003 02:16:05 +0900
> たむらけんいち <sgs02516 / nifty.com> wrote:
>
> | そもそも UTF-8まで含んだ文字コードの自動認識ロジックで丁度良いのが無いかしら。
>
> 私が以前同様の問題について調べたときは、これがとても参考になりました。
>
> [Tcltkjp-develop] ピュアTclで自動漢字コード認識、最近作ったものがあります〜
> http://lists.sourceforge.jp/pipermail/tcltkjp-develop/2002-November/000002.html
ありがとうございます。紹介していただいたものや Perlの Jcode.pm/Japanese::Unicode あたりの
コードを参考にしてみます。
--
たむら (http://www.rubyist.net/~tamura/d/)