咳といいます。 > > ruby-1.8のCVS版でdRubyのテストしていました。 > > > > /usr/local/lib/ruby/site_ruby/1.8/drb/drb.rb:584: warning: terminated > > thread > > > > という警告が出たのですがどういったときに出力される警告でしょうか? > > 数日前までこの警告が出ていました > http://mput.dip.jp:8080/mput/?date=20030719#p02 > が、今は出ません。 > % ruby18 -ve'p ThreadGroup.new.add(Thread.current).list' > ruby 1.8.0 (2003-07-22) [powerpc-darwin5.5] > [#<Thread:0xbb82c run>] > Fix されたのではないでしょうか? 上のワンライナーでは警告が出ないのですが、 dRubyのunittestではまだ警告が出てしまいます。 なにがいけないのかなあ。 % ruby18 -dv ruby 1.8.0 (2003-07-23) [i686-linux] です。