< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事(スレッド移動)
N :次の記事(スレッド移動)
|<:前のスレッド
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
こんにちは。笹田です.
Ruby インタープリタの性能を測るための,標準的なパフォーマンス試験
スクリプトのようなものはありますでしょうか.
動機は,Rubyインタープリタに少し手を入れてみて,パフォーマンスが
向上するか試してみたい,ということです.そのような用途に標準的に利
用されているものがあればご教示ください.
Ruby の目的として,速度向上の優先順位は低い,と伺っておりますが,
いろいろな最適化が試されているとも聞いております.これらの最適化の
結果の確認に,標準的なものはあるのかな? と思い質問させて頂きまし
た.
以上.
--
// K.Sasada @ namikilab.tuat.ac.jp
//
// (CPU) キャッシュ周りでちょっと・・・.