わたなべです。 Hiroshi IGARASHI <iga / ruby-lang.org> writes: > > つまり(GCCかつ)GNU ldかつ--enable-sharedのときだけ > > -z defsか--no-undefinedを追加するという方向で。 > > これを追加すると、他の拡張ライブラリ中のシンボルを参照している > 拡張ライブラリのリンク時にもエラーになってしまいます。 > # 具体的にはRuby/GNOME2で困っています。 と思ってextmk.rbで作るときだけにしたんですが、なんかいつのま にかmkmf.rbで作るときも有効になってますね。そっか、 create_makefileをmkmf.rbへmergeしたときか。 それはそれとして、できれば他の拡張ライブラリのシンボルを参照 しないで済む方法考えてください。今のところ移植性が失われます。 これを根本的に解決するにはEXTERNの仕組みを変更するとか結構面倒です。 -- わたなべひろふみ