< :前の番号
^ :番号順リスト
> :次の番号
P :前の記事
N :次の記事
|<:スレッドの先頭
>|:次のスレッド
^ :返事先
_:自分への返事
>:同じ返事先を持つ記事(前)
<:同じ返事先を持つ記事(後)
---:分割してスレッド表示、再表示
| :分割して(縦)スレッド表示、再表示
~ :スレッドのフレーム消去
.:インデックス
..:インデックスのインデックス
こんにちは、なかむら(う)です。
In message "[ruby-dev:18105] Re: Shim with VC++5"
on Aug.30,2002 10:07:00, <nobu.nakada / nifty.ne.jp> wrote:
| > (1) ext/features/ruby18/fileで、リンクに失敗する。
| > → user32.libの有無をチェックし、あればリンクするように
|
| これはCONFIG["LIBS"]もリンクするようにしたほうがいいんじゃない
| でしょうか。現にtry_linkなどではリンクしてます。
おっしゃる通りかも(理解し切れてるかどうか自信なし)。
| > (2) ext/stringioで、コンパイルエラー。
| > → VC++5が悪い気がしますが、括弧を追加
|
| 参考演算子よりも代入のほうが優先度が高いはずですが、どんなエラー
| になるんでしょうか。ちなみにVC6ではエラーにならないようです。
今手元にVC++5がないんですが、左辺値が代入不可能とかなんとか
言われます。
単純な形でこの手の問題に出会った記憶はないので、複雑なキャス
トが絡んだときに優先順位を間違えちゃうんですかね。
ところで、パッチの内容ですけど、xsystemで、systemが例外を出
したときに、xsystemの戻り値が意図せざるものになる気がします
が、どうなんでしょう?
それでは。
--
U.Nakamura <usa / osb.att.ne.jp>