西山和広です。 1.6でクラスメソッドのMethod#inspectの結果が変な気がします。 % ruby16 -ve 'p File.instance_method(:atime),File.method(:atime)' ruby 1.6.6 (2002-02-22) [i686-linux] #<UnboundMethod: File(File)#atime> #<Method: Class(Class)#atime> % ruby17 -ve 'p File.instance_method(:atime),File.method(:atime)' ruby 1.7.2 (2002-02-22) [i686-linux] #<UnboundMethod: File(File)#atime> #<Method: File.atime> それから今だとどのクラスで定義されているかはinspectの結果を 解析するしかないので、直接取り出せるメソッドがほしいです。 -- |ZnZ(ゼット エヌ ゼット) |西山和広(Kazuhiro NISHIYAMA)