西山和広です。 [ruby-list:33763]あたりの話にあったbinding(n = 0)は どうするのでしょうか? In <200202050546.g155kBg17195 / sharui.nakada.kanuma.tochigi.jp> On Tue, 5 Feb 2002 14:50:08 +0900 nobu.nakada / nifty.ne.jp wrote: > > 僕は caller と同じ形式で、次のようなものを想像していました。 > > > > caller_binding([n]) > > > > メソッド呼び出し階層の binding (の配列)を返す。n が指定された場合に > > は n 階層上の binding を返す。 > > 単純にbinding(n = 0)とか。 -- |ZnZ(ゼット エヌ ゼット) |西山和広(Kazuhiro NISHIYAMA)