前田です。 At Tue, 3 Jul 2001 13:45:50 +0900, K.Kosako <kosako / sofnec.co.jp> wrote: > > block_pass()でruby_wrapperをsetするのをやめて、PUSH_BLOCKで > > wrapperを引き継ぐようにして、NODE_ITERで処理するのがよいでしょう > > か。 > > そうですね。 > PUSH_BLOCKでセットして、rb_yield_0()で復元かな。 ああ、rb_yield_0()ですね。 > ruby_wrapperは滅多にセットされることがないのに対して、 > ブロックはRubyスクリプトで多用されるので、 > あまり気の利かない方法ですが、ruby_wrapperも環境の > 一要素であるとすれば仕方が無いような気もします。 たぶん、速度的なペナルティはほとんどないんじゃないか と想像します。 それより問題は名前ですよね。 ruby-talkに投げた方がよいのかな。 -- 前田 修吾