わたなべです. nobu.nakada / nifty.ne.jp <nobu.nakada / nifty.ne.jp> writes: :じもの同士なら forwarding DLL を使えば共有できるんじゃないかと :いうことで、実験的にこういうパッチを作ってみました。 基本的には賛成ですが、ruby.cに手を入れなきゃいけないとこが ちょっと不満です。ここなんとかならないかなあ。 :: ruby.so (ファイル名は共通) : 拡張ライブラリがリンクする Forwarding DLL ruby16.soじゃないのは、たとえば1.6の拡張ライブラリがそのまま 1.7でも動く可能性があるから? : 蛇足かも知れませんが、i686-msvcrt というディレクトリも探すよ :うにするのもどうかなとか。 i686なの? :# それはそうと mingw は automode.o を使うようにしたりはしない :# んでしょうか。windres が CR をゴミとみなして大量に吐き出すん :# で、ログをファイルに落したりするとちょっとびっくり。 windresがどうからむのかいまいち不明ですが、 automode.oはmingwじゃなくてcygwinです。 mingwだとmsvcrt.dllの中身をいじらないとautomodeは無理? -- わたなべひろふみ